大会情報
NPGA杯全日本パークゴルフ大会
平成23年10月15日〜16日 開催決定!
会場: えべつ角山パークランド
(72ホール・北海道江別市)
全国を10ブロックに分け、大会会場を巡回開催していく大会となります。この大会はチャンピオンシップ(個人の部、及び団体の部(連合会対抗))と交流大会(個人の部、ペアの部)に2部門を設け、多くの方が参加できるように企画されています。
平成23年度は公募の結果、北海道内の4連合会(札幌地区、石狩地区、空知地区、道央地区)が大会運営を主管します。
※募集は締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました。
会場: えべつ角山パークランド
(72ホール・北海道江別市)
全国を10ブロックに分け、大会会場を巡回開催していく大会となります。この大会はチャンピオンシップ(個人の部、及び団体の部(連合会対抗))と交流大会(個人の部、ペアの部)に2部門を設け、多くの方が参加できるように企画されています。
平成23年度は公募の結果、北海道内の4連合会(札幌地区、石狩地区、空知地区、道央地区)が大会運営を主管します。
※募集は締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました。
お問合せ先
【交流大会】〖コース事務所:えべつ角山(カクサン)パークランド〗
〒067-0052 北海道江別市角山199番1 TEL 011-389-5000 FAX 011-389-5566
【チャンピオンシップ大会】 各、所属連合会
〒067-0052 北海道江別市角山199番1 TEL 011-389-5000 FAX 011-389-5566
【チャンピオンシップ大会】 各、所属連合会
■期 日/
平成23年10月15日(土) 〜 16日(日) 2日間
15日 受付時間 8:00 開会式 8:30 競技開始 9:00
16日 受付時間 8:00 競技開始 8:30
ただし、ペア大会は 16日のみ 受付7:45 開会式 8:15 競技開始 8:25
■場 所/
えべつ角山(カクサン)パークランド(北海道江別市角山199番地1/TEL 011-389-5000)
■主 催/
公益社団法人 日本パークゴルフ協会
■主 管/
NPGA杯 全日本パークゴルフ大会2011実行委員会(札幌地区パークゴルフ協会連合会)
■競技方法/
[1] チャンピオンシップ大会 72Hストロークプレー(2日間)
(1) 個人の部 組合せ(男女混合)
※ 同スコアの場合、優勝者のみサドンデスプレーオフ。以下入賞者は、カウントバック方式とする。入賞者以外は、同順位とする。
(2) 団体の部(連合会対抗戦)
各連合会で事前登録した6 名以内の内から、男女の上位各2名(合計)のスコアを集計し決定する。
※ 入賞チームが同スコアの場合、カウントバック方式とする。入賞以外は、同順位とする。
[2] 交流大会(オープン参加)
(1) 個人の部 組合せ(男女混合) 72Hストロークプレー(2日間)
※ 同スコアの場合、上記[1](1)に準ずる。
(2) ペアの部(男女、夫婦、親子ペア)36Hベストボール方式(10/16:1日のみ)
ベストボール方式とは、ティグラウンドからの1打目のみ2人が別々に打ち、その結果、そのペアの有利な方のボールを選び、カップインするまで交互にプレーする方式です。
※(1) 親子ペアの子供は、小・中学生を対象とする。
※(2) 入賞チームが同スコアの場合、上記[1] (2)※に準じる。
■募集人数/
[1] チャンピオンシップ大会 250名
[2] 交流大会(オープン参加:定員になり次第締切)
(1) 個人の部 200名
(2) ペアの部(10/16:1日のみ)50組 100名
■参加対象/
[1] チャンピオンシップ大会(個人・団体)
日本パークゴルフ協会に加盟する市区町村協会会員であること。
・各連合会は、男女夫々2名以上で合計4名以上6名迄の推薦をすることが出来る。
・連合会が未組織地域の協会は、所属会員2名(性別は問わない)迄の推薦をすることが出来る。(ただし、個人の部に限る)
※ 実行委員会は、参加出来ない連合会が生じた場合は、開催地ブロック内の連合会の参加枠を広げることが出来る。ただし、広げられる参加枠は、個人の部のみとする。
[2] 交流大会
参加資格に制限を設けず、オープン参加とする。但し、親子ペアの子供は、小・中学生を対象とする。
■表彰/
[1] チャンピオンシップ大会(個人・団体)
(1)個人の部 優勝、準優勝、第3位 〜 第10位(男女別)
(2)団体の部 優勝、準優勝、第3位 〜 第5位
[2] 交流大会
(1)個人の部 優勝、準優勝、第3位 〜 第10位(男女別)
(2)団体の部 優勝、準優勝、第3位 〜 第5位
※ 他に、ホールインワン賞、ラッキー賞(抽選)、参加賞(全員)があります。
■参加料/
[1] チャンピオンシップ大会(2日間) 4,000円
[2] 交流大会
(1) 個人の部(2日間) 4,000円
(2) ペアの部(1日間)1組 4,000円
[3] 交流懇親会(10/15(土) 17:30 〜 20:00) 3,000円
(場所:キリンビール園 新館 アーバン店 札幌市南3条西4丁目/TEL 011-207-8000)
※参加料には、昼食代、プレー代、保険料等が含まれています。
※登録完了後、参加出来ない場合でも、参加料の返却は致しません。
※懇親会参加の方には、懇親会受付時に2日目の組合せ表を、お渡しします。
■申込期間/
平成23年7月10日(日) 〜 平成23年8月20日(土) 締切厳守
※募集は締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました。
■申込方法/
[1]チャンピオンシップ大会の申し込みは、連合会毎に取りまとめておりますので申込方法の詳細は、所属連合会へお問い合わせください。(但し、連合会組織がない場合は市区町村協会が個人の部の申込を行います。)
[2]交流大会の申し込みは、下記、えべつ角山パークランドに申込状況を確認の上、コースにある交流大会申込書(個人戦、ペア戦別)に、必要事項(氏名、ふりがな、性別、大会当日の年齢、郵便番号、住所、電話番号、携帯番号、懇親会の出欠、宿泊希望等)を記入の上、直接コースにFAXしてお申込み下さい。 その後参加料を下記口座にお振込み下さい。参加料納入をもって登録完了となります。
〖コース事務所:えべつ角山(カクサン)パークランド〗
〒067-0052 北海道江別市角山199番1 TEL 011-389-5000 FAX 011-389-5566
〖銀行振込口座〗
〔ア〕口 座 名 北清(ホクセイ)コーポレーション(株)
〔イ〕銀 行 名 北海道銀行 野幌支店
〔ウ〕口座番号 普通預金 0977272
■その他/
[1] 参加者の過失による傷害が生じた場合は、応急処置、スポーツ傷害保険の他は責任を負いません。
[2] 大会ルール 公益社団法人日本パークゴルフ協会規則による。
[3] 用 具 公益社団法人日本パークゴルフ協会認定用具使用のこと。 (使用クラブの検査を行います。)
[4] 参加者の氏名・住所・年齢などの個人情報は、本大会運営の為以外では
使用しません。(プログラムには、所属・氏名・性別のみ記載)
[5] 宿泊ホテルの手配は、実行委員会で斡旋します。希望の方は、申込用紙に記入願います。大会々場への送迎バス付です。(10/15,16の2日間)
(斡旋ホテル:ホテル パコ ジュニア ススキノ、シングル 1泊朝食付(バイキング) 5.5千円、ツイン 同左 11千円)食付(バイキング) 5.5千円、ツイン 同左 11千円)
[6] 交流大会やそれに伴う宿泊、バス送迎の詳細等については大会会場・交流大会参加申込先となります「えべつ角山パークランドのコース事務所」にお問い合わせください。
〒067-0052 北海道江別市角山199番1 TEL 011-389-5000 FAX 011-389-5566
平成23年10月15日(土) 〜 16日(日) 2日間
15日 受付時間 8:00 開会式 8:30 競技開始 9:00
16日 受付時間 8:00 競技開始 8:30
ただし、ペア大会は 16日のみ 受付7:45 開会式 8:15 競技開始 8:25
■場 所/
えべつ角山(カクサン)パークランド(北海道江別市角山199番地1/TEL 011-389-5000)
■主 催/
公益社団法人 日本パークゴルフ協会
■主 管/
NPGA杯 全日本パークゴルフ大会2011実行委員会(札幌地区パークゴルフ協会連合会)
■競技方法/
[1] チャンピオンシップ大会 72Hストロークプレー(2日間)
(1) 個人の部 組合せ(男女混合)
※ 同スコアの場合、優勝者のみサドンデスプレーオフ。以下入賞者は、カウントバック方式とする。入賞者以外は、同順位とする。
(2) 団体の部(連合会対抗戦)
各連合会で事前登録した6 名以内の内から、男女の上位各2名(合計)のスコアを集計し決定する。
※ 入賞チームが同スコアの場合、カウントバック方式とする。入賞以外は、同順位とする。
[2] 交流大会(オープン参加)
(1) 個人の部 組合せ(男女混合) 72Hストロークプレー(2日間)
※ 同スコアの場合、上記[1](1)に準ずる。
(2) ペアの部(男女、夫婦、親子ペア)36Hベストボール方式(10/16:1日のみ)
ベストボール方式とは、ティグラウンドからの1打目のみ2人が別々に打ち、その結果、そのペアの有利な方のボールを選び、カップインするまで交互にプレーする方式です。
※(1) 親子ペアの子供は、小・中学生を対象とする。
※(2) 入賞チームが同スコアの場合、上記[1] (2)※に準じる。
■募集人数/
[1] チャンピオンシップ大会 250名
[2] 交流大会(オープン参加:定員になり次第締切)
(1) 個人の部 200名
(2) ペアの部(10/16:1日のみ)50組 100名
■参加対象/
[1] チャンピオンシップ大会(個人・団体)
日本パークゴルフ協会に加盟する市区町村協会会員であること。
・各連合会は、男女夫々2名以上で合計4名以上6名迄の推薦をすることが出来る。
・連合会が未組織地域の協会は、所属会員2名(性別は問わない)迄の推薦をすることが出来る。(ただし、個人の部に限る)
※ 実行委員会は、参加出来ない連合会が生じた場合は、開催地ブロック内の連合会の参加枠を広げることが出来る。ただし、広げられる参加枠は、個人の部のみとする。
[2] 交流大会
参加資格に制限を設けず、オープン参加とする。但し、親子ペアの子供は、小・中学生を対象とする。
■表彰/
[1] チャンピオンシップ大会(個人・団体)
(1)個人の部 優勝、準優勝、第3位 〜 第10位(男女別)
(2)団体の部 優勝、準優勝、第3位 〜 第5位
[2] 交流大会
(1)個人の部 優勝、準優勝、第3位 〜 第10位(男女別)
(2)団体の部 優勝、準優勝、第3位 〜 第5位
※ 他に、ホールインワン賞、ラッキー賞(抽選)、参加賞(全員)があります。
■参加料/
[1] チャンピオンシップ大会(2日間) 4,000円
[2] 交流大会
(1) 個人の部(2日間) 4,000円
(2) ペアの部(1日間)1組 4,000円
[3] 交流懇親会(10/15(土) 17:30 〜 20:00) 3,000円
(場所:キリンビール園 新館 アーバン店 札幌市南3条西4丁目/TEL 011-207-8000)
※参加料には、昼食代、プレー代、保険料等が含まれています。
※登録完了後、参加出来ない場合でも、参加料の返却は致しません。
※懇親会参加の方には、懇親会受付時に2日目の組合せ表を、お渡しします。
■申込期間/
平成23年7月10日(日) 〜 平成23年8月20日(土) 締切厳守
※募集は締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました。
■申込方法/
[1]チャンピオンシップ大会の申し込みは、連合会毎に取りまとめておりますので申込方法の詳細は、所属連合会へお問い合わせください。(但し、連合会組織がない場合は市区町村協会が個人の部の申込を行います。)
[2]交流大会の申し込みは、下記、えべつ角山パークランドに申込状況を確認の上、コースにある交流大会申込書(個人戦、ペア戦別)に、必要事項(氏名、ふりがな、性別、大会当日の年齢、郵便番号、住所、電話番号、携帯番号、懇親会の出欠、宿泊希望等)を記入の上、直接コースにFAXしてお申込み下さい。 その後参加料を下記口座にお振込み下さい。参加料納入をもって登録完了となります。
〖コース事務所:えべつ角山(カクサン)パークランド〗
〒067-0052 北海道江別市角山199番1 TEL 011-389-5000 FAX 011-389-5566
〖銀行振込口座〗
〔ア〕口 座 名 北清(ホクセイ)コーポレーション(株)
〔イ〕銀 行 名 北海道銀行 野幌支店
〔ウ〕口座番号 普通預金 0977272
■その他/
[1] 参加者の過失による傷害が生じた場合は、応急処置、スポーツ傷害保険の他は責任を負いません。
[2] 大会ルール 公益社団法人日本パークゴルフ協会規則による。
[3] 用 具 公益社団法人日本パークゴルフ協会認定用具使用のこと。 (使用クラブの検査を行います。)
[4] 参加者の氏名・住所・年齢などの個人情報は、本大会運営の為以外では
使用しません。(プログラムには、所属・氏名・性別のみ記載)
[5] 宿泊ホテルの手配は、実行委員会で斡旋します。希望の方は、申込用紙に記入願います。大会々場への送迎バス付です。(10/15,16の2日間)
(斡旋ホテル:ホテル パコ ジュニア ススキノ、シングル 1泊朝食付(バイキング) 5.5千円、ツイン 同左 11千円)食付(バイキング) 5.5千円、ツイン 同左 11千円)
[6] 交流大会やそれに伴う宿泊、バス送迎の詳細等については大会会場・交流大会参加申込先となります「えべつ角山パークランドのコース事務所」にお問い合わせください。
〒067-0052 北海道江別市角山199番1 TEL 011-389-5000 FAX 011-389-5566
お問合せ先
【交流大会】〖コース事務所:えべつ角山(カクサン)パークランド〗
〒067-0052 北海道江別市角山199番1 TEL 011-389-5000 FAX 011-389-5566
【チャンピオンシップ大会】 各、所属連合会
〒067-0052 北海道江別市角山199番1 TEL 011-389-5000 FAX 011-389-5566
【チャンピオンシップ大会】 各、所属連合会